第3回あぶくま洞ヒルクライムご参加ありがとうございました

第3回あぶくま洞ヒルクライムエントリーを300名で定員早めに締め切りました。当日参加いただいた方は260名(体調不良の可能性でDNSの方、会社からイベントはまだ参加禁止と解除されなかった方)でした。
福島民報の紙面です。市民レースでこれだけ大きく扱われるのもなかなかないと思います。
イナーメ信濃山形でJプロツアーを走る岡選手が優勝。全階級でも最速タイムをたたき出し見事チャンピオンベルトをゲットされました。
今回、S級競輪選手(タイトルホルダー)小嶋敬二選手がヘビー級に参戦(計量時106kg)
や、トライアスリート篠崎選手なども参加いただきました。両選手ともに階級別で優勝でした。
チェックが少しでも楽になるように(選手の皆さんもひたいに向けられるのも嫌ですし)AI自動検温機と消毒を用意
必ずこちらを通るようにして、マスクを着けていない場合(警告)が出るよう設定しました。コロナ問題が終わるまでは皆様ご協力お願いいたします。
【レース動画】
TRYCLE 田渕さんに撮影に来てもらいました
https://twitter.com/tabuchinch/status/1307644109461487617
こちらは優勝した岡選手のダイジェストですが、後程編集されたものを別途ご紹介します。写真も撮影していた方がおりますのでこちらも別途。
【レース結果】
(1st)https://my.raceresult.com/158760/esults?lang=en
(2nd) https://my.raceresult.com/158763/results?lang=en
(総合リザルト)20200920第3回あぶくま洞ヒルクライム_総合リザルト2153
※こちら、当日スタートカテゴリを1つ減らしたため速報で2ndが2分マイナスになっておりましたが正式版としてこちらをご覧ください
また、今回より選手名をクリックすると 記録賞がプリントできますので ヒルクライマーの方で来年の目標にしたい方は
ぜひご利用ください
【最後に各階級のチャンピオンベルト柄入り オリジナルジャージ】
各17階級の優勝者にお届けしますので お問合せ にサイズをお送りください(サイズ感:チャンピオンシステムさんより少し小さめ)※実行委員会と相談の上、そのジャージを来年着てきて頂いた方はディフェンディングチャンピオンとしてご招待する予定。届いたのちに着た上半身の写真をお送りください。各階級チャンピオンのアルバムを作りたいと思います。
【今後のレース予定】
10月11日 小野町こまちサイクルロードレース
https://tour-de-fukushima.jp/event/ono-komachi/
※定員で一部の部門のみ9月30日までエントリー可
10月18日 ツール・ド・はなわ
https://tour-de-fukushima.jp/event/hanawa/
こちらは10月11日までエントリー受付中 前日サイクリングもあります。
この記事へのコメントはありません。