
復興が進む福島の今を国内外に発信し、サイクルスポーツを通じた広域的な交流人口の拡大と振興を目的に、福島復興を象徴する様な福島浜通り地域等の広域を舞台とした福島復興サイクルロードレースシリーズを開催してまいります。

大会概要
開催地 | 葛尾村 |
---|---|
募集定員 | 両日各200名 ※エントリー締切4月16日(日) |
開催日時 | 2023年4月22日(土)~4月23日(日) |
ロードレース脚力別目安 ※男性
Aクラス | JPT・JCL選手、E1トップ30経験者 |
---|---|
Bクラス | E1、E2トップ30経験者 |
Cクラス | E2、E3トップ30経験者、「90分以上」の市民レース入賞経験者 |
Dクラス | E3、市民レーストップ30経験者 |
Eクラス | 市民レーストップ30経験なし、レース未経験者 |
Mクラス | マスターズ |
Wクラス | 女性クラス |
Kクラス | キッズクラス |
※中学生は Eクラス以上 |
日程、コース詳細
- Day 1
- 4月22日(土) 受付11:00~
自信があるジュニア・高校生はクラスA~Eへの参加も可。(事務局要相談)
種目1(11㎞コースタイムトライアル)
出走名簿と結果速報はこちら
- 個人タイムトライアル
- https://my.raceresult.com/241449/
スタート&ゴール 復興交流館あぜりあ前 / エネオス松枝商店SS前 参加費 4,000円
高校生以下で2日間3レース出場する方は無料
詳細 年代別はノーマルバイク限定、エキスパートはTT バイク可
周りは反時計回り(左回り)カテゴリ (1)Aクラス
(2)Bクラス
(3)Cクラス
(4)Dクラス
(5)Eクラス
(6)Mクラス
(7)Wクラス
(8)Kクラス
※中学生は Eクラス以上賞典 賞状、特産品詰め合わせ、各カテゴリー優勝者にトロフィーとジャージ(※タイムトライアルに関してはクラスAにジャージ進呈) 表彰 1位トロフィー
1位~3位に賞状と副賞を贈呈種目2(11kmレース3周)
出走名簿と結果速報はこちら
- ロードレース11kmコース
- https://my.raceresult.com/241448/
スタート&ゴール 復興交流館あぜりあ前 / エネオス松枝商店SS前 参加費 5,000円
高校生以下で2日間3レース出場する方は無料
詳細 年代別はノーマルバイク限定
周りは時計回り(右回り)カテゴリ (1)Aクラス
(2)Bクラス
(3)Cクラス
(4)Dクラス
(5)Mクラス賞典 賞状、特産品詰め合わせ、各カテゴリー優勝者にトロフィーとジャージ 表彰 各カテゴリ1位トロフィー
1位~3位に賞状と副賞を贈呈1日目(4/22)のタイムスケジュール
時間 内容 13:00~17:00 交通規制 13:00~13:15 開会式 13:15~15:30 (時計回り)
11km×3周レース(A,Bクラス)
11km×3周レース(C,D,M,クラス)15:45~16:30 (反時計回り)
11kmコース個人タイムトライアル(A,B,C,D,E,W,M,Kクラス)
※10数秒おきのインターバルスタート17:00 表彰予定 - Day 2
- 4月23日(日) 受付6:45~
出走名簿と結果速報はこちら
- ロードレースコース
- https://my.raceresult.com/241451/
自信があるジュニア・高校生はクラスA~Eへの参加も可。(事務局要相談)
種目1(あづま屋高台までのハーフコース15km)
スタート&ゴール 復興交流館あぜりあ前 参加費 4,000円
高校生以下で2日間3レース出場する方は無料
詳細 ビギナー向け
足切りなしカテゴリ (1)Eクラス
(2)Wクラス賞典 賞状、特産品詰め合わせ、各カテゴリー優勝者にトロフィーとジャージ 表彰 各カテゴリ1位トロフィー
1位~3位に賞状と副賞を贈呈種目2(28㎞コース1周レース)
スタート&ゴール 復興交流館あぜりあ前 / エネオス松枝商店SS前 参加費 5,000円
高校生以下で2日間3レース出場する方は無料
カテゴリ (1)Cクラス
(2)Dクラス
(3)MクラスクラスE、W、Kの方には高いコース難易度のため参加ご希望の方は事務局まで問い合わせください。
賞典 賞状、特産品詰め合わせ、各カテゴリー優勝者にトロフィーとジャージ 表彰 1位トロフィー
1位~3位に賞状と副賞を贈呈種目3(28㎞コース2周レース)
スタート&ゴール 復興交流館あぜりあ前 / エネオス松枝商店SS前 参加費 6,000円
高校生以下で2日間3レース出場する方は無料
カテゴリ (1)Aクラス
(2)BクラスクラスE、W、Kの方には高いコース難易度のため参加ご希望の方は事務局まで問い合わせください。
賞典 賞状、特産品詰め合わせ、優勝者に民報カップとジャージ 表彰 1位民報カップ
1位~3位に賞状と副賞を贈呈種目4(団体部門)
スタート&ゴール 復興交流館あぜりあ前 / エネオス松枝商店SS前 募集人数 なし(個人にて募集)
参加費 なし(個人にて募集)
カテゴリ (1)Aクラス 賞典 賞状 表彰 総合1位~3位 2日目(4/23)のタイムスケジュール
時間 内容 7:45~12:00 交通規制 8:00~8:20 開会式 8:30~9:30 (反時計回り)
28kmコース1周レース(D,Mクラス)
15kmハーフコース(E,Wクラス)9:50~11:50 (反時計回り)
28kmコース2周レース(A,Bクラス)
28kmコース1周レース(Cクラス)
A,Bクラスがスタートした後、1分後にCクラスがスタート12:30 表彰・閉会式予定 - 村内商店、村営施設を巡るスタンプラリー
- スタンプを規定数以上集めると記念品をプレゼント
- 葛尾村の特産品の販売
- 村内産の新鮮野菜の販売。
- (一社)葛尾むらづくり公社による葛尾焼きの振る舞い
- 婦人会による昼食カレーの振る舞い
- (株)HANERU葛尾によるエビの振る舞い
おもてなし
かつらおスタンプラリー(4月22日~6月30日)
葛尾物産展(4月22、23日)
とも市(4月23日)
あぜりあ市(村内事業所特設ブース4月23日)
大会に関するお問い合わせ
一般社団法人葛尾むらづくり公社
〒979-1602
福島県双葉郡葛尾村大字落合字落合20番地1
TEL:0240-23-7765 TEL/FAX:0240-23-7767
- 主催
- ツール・ド・かつらお実行委員会
(葛尾村/葛尾村商工会/福島民報社/葛尾むらづくり公社)
- 主管
- 福島県自転車競技連盟、福島民報社、一般社団法人 みんぽうスポーツ・文化コミッション
- 協力
- 福島県双葉警察署浪江分庁舎
双葉地方広域圏組合浪江消防署葛尾出張所