
近年のコロナ禍および最大震度6強を記録した福島県沖地震に見舞われた相馬地域にスポーツ分野での賑わい創出と、宿泊・観光需要のきっかけを作ることを目的に開催いたします。

大会概要
開催地 | 相馬市 大洲松川浦 |
---|---|
参加資格 | 【自転車部門】 クラス A/B/C/D/E/W/K ※下記クラスカテゴリ目安ご参照 【マラソン部門】 男子/女子ともに 29歳以下、30~49歳、50歳以上のカテゴリ |
募集定員 | 自転車 300名 マラソン 200名 |
エントリー開始 | 2023年4月14日(金) |
エントリー締切 | 2023年5月28日(日) そうまエンデューロは受付を締め切りました。ありがとうございました。5月30日または31日に出走表をWEB掲載します。お名前・カテゴリに間違えがないかご確認ください。 ※この大会は事前郵送物はございません。当日お名前にて受付いたします。 |
自転車部門クラスカテゴリ
Aクラス | 29歳以下 |
---|---|
Bクラス | 30歳代 |
Cクラス | 40歳代 |
Dクラス | 50歳代 |
Eクラス | 60歳代以上 |
Wクラス | 女性 |
Kクラス | 小中学生 |
日程、コース詳細
出走名簿と結果速報はこちら
- そうまエンデューロ / そうま松川浦10kmマラソン
- https://my.raceresult.com/247190/participants
スタート&ゴール 大洲松川ライン クラス A/B/C/D/E/W/K
- 個人カテゴリとは別に、 チーム耐久カテゴリを設ける
募集定員 自転車/300名
参加費 自転車100分ソロ6,666円 2名チーム 10,000円
自転車+マラソン総合 9,000円受付場所 松川浦新漁港 開会式場所 松川浦大橋トンネル近く タイムスケジュール - 受付/8:00~11:30
- 開会式/08:45~9:00
- 競技開始(自転車)/ 9:05~10:45
- 表彰式/13:00~(1位~3位)
出走名簿と結果速報はこちら
- そうまエンデューロ / そうま松川浦10kmマラソン
- https://my.raceresult.com/247190/participants
スタート&ゴール 大洲松川ライン クラス 男子/女子ともに 29歳以下、30~49歳、50歳以上のカテゴリ
募集定員 200名
参加費 10kmマラソン 3,333円
自転車+マラソン総合 9,000円受付場所 松川浦新漁港 開会式場所 松川浦大橋トンネル近く タイムスケジュール - 受付/8:00~11:30
- 開会式/11:50~
- 競技開始(マラソン)/ 12:00~13:00
カテゴリごとに時差スタート/男子(年代別若い順)→女子(年代別若い順) - 表彰式/13:00~(1位~3位)
- 自転車+マラソン総合1位も表彰
開会式場所

開会式場所の松川浦大橋トンネル近く
コースイメージ
交通規制
- 4日
- 8:45~13:15 相馬市大洲松川ライン 通り抜けできません。
駐車場・受付・トイレマップ
- 駐車場と受付は松川浦大橋を渡ってすぐの松川浦新漁港内に設けます。こちらで受付をお願いいたします。
- トイレは新漁港内に男女1箇所ずつとフリーの計3箇所。その他周辺トイレは上記マップをご確認ください。
大会に関するお問い合わせ
福島復興サイクルロードレース事務局
〒960-8602
福島県福島市太田町13-17(一般社団法人みんぽうスポーツ・文化コミッション)
TEL 024-531-4171
MAIL info@tour-de-fukushima.jp
https://www.minpo.jp/pub/mscc/
- 主催
- 福島県自転車競技連盟、福島民報社、一般社団法人 みんぽうスポーツ・文化コミッション